本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

(本学学生対象)NHK大学セミナー「パックンマックンの英語にThank you!」

[CATEGORY] イベント, 新着情報
?「NHK大学セミナー」は、大学教育に資するため、NHKの番組出演者や制作者等を講師としてお招きし、その専門性を生かした講演により学生の皆さんが公共放送NHKに親しんでもらうことを目的として平成15年度から全国の大学で開 …

検定料の免除における災害救助法適用地域を更新しました

[CATEGORY] 2024欧洲杯外围_欧洲杯投注网, 入試案内, 新着情報
検定料の免除における災害救助法適用地域を更新しました。 ?「災害救助法適用地域」はこちら ?「2024欧洲杯外围_欧洲杯投注网>東日本大震災及び風水害等の災害に罹災した志願者に係る検定料の免除について」はこちら

(理工学府)電解液系電極材料の発熱メカニズムを解明~次世代リチウムイオン電池の開発に一歩前進~

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報
大学院理工学府環境創生部門の森本英行准教授と、公立大学法人大阪府立大学の塚崎特任助教、森教授、林教授、辰巳砂教授らは、JST戦略的創造研究推進事業 先端的低炭素化技術開発?特別重点技術領域「次世代蓄電池」(ALCA-SP …

(本学学生対象)群馬大学英語研修プログラム(アメリカ、オーストラリア)案内(募集締切11/9)

[CATEGORY] 教育?学生生活, 新着情報
アメリカ?サンディエゴ州立大学、オーストラリア?ウーロンゴン大学で春休み期間中に実施される短期研修の募集を受け付けています。 ?「スピーキング、プレゼンテーション に特化した英語クラス」「大学の正規授業の聴講」「単位認定 …

(理工学図書館)第16回桐生楽講座「~キーワードは自分ゴト化~桐生市シティブランディング」の開催 (11/8、16:15~)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
総合情報メディアセンター理工学図書館(桐生キャンパス)では、第16回桐生楽講座-あなたの知らない(かもしれない)桐生-を開催します。講師に大澤善康氏(桐生市総合政策部広報課 シティブランディング推進担当)を迎え、桐生に暮 …

(中央図書館)ギャラリー展示「前橋と古利根川 Part2~古代に始まる用水路開発~」の開催について(11/6~11/25)

[CATEGORY] イベント, 新着情報
総合情報メディアセンター中央図書館では、昨年度に引き続き、小野久米夫氏(小野内科クリニック院長、群馬大学医学部卒業)による前橋市内の利根川の変遷の研究成果を発表する展示を行います。ぜひ足をお運びください。 期間:2018 …

(研究?産学)平成30年度新規重点支援プロジェクト(5テーマ)が決定

[CATEGORY] 新着情報, 研究?産学連携
群馬大学は、地域にあって、グローバルレベルでの最先端研究を推進しています。統合腫瘍学や内分泌代謝?シグナル学などの重点領域分野、重粒子線治療などの先進医療の研究開発や低炭素化材料の開発などの各専門分野の最先端を切り開く独 …

第5回群馬大学未来先端研究機構国際シンポジウムの開催(10/23 13:00~)The 5th International Symposium of Gunma University Initiative for Advanced Research (GIAR) to take place on Oct. 23rd

[CATEGORY] イベント, 新着情報
群馬大学未来先端研究機構による第5回国際シンポジウムを開催します。本シンポジウムでは、近年めざましい発展を遂げている質量分析計を用いた解析手法に焦点を当てました。セッション1では、メタボロームおよびプロテオームの領域で最 …

(研究?産学)「創業スクール」を開催(11/22~)

[CATEGORY] イベント, 新着情報, 研究?産学連携
群馬大学は、東和銀行、前橋工科大学、共愛学園前橋国際大学と協働して、独創性のある技術やアイデアで起業しようとする方を対象に、起業に必要な体系的な知識の教育と、実践的な経営論を含む総合的な「起業家養成講座」を開催します。 …

平成30年度後期の欠席状況調査の実施について

[CATEGORY] 教育?学生生活, 新着情報
平成30年度後期の欠席状況調査を実施する予定ですので、お知らせ致します。 【学生へのお知らせ】平成30年度後期の欠席状況調査調査について   【本件のお問い合わせ】 学務部学生支援課 ? ? ??TEL:027 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です